なるほど、骨伝導ね。
ジョギング時々やるんですが、やはり音楽を道づれに走りたい人です。
ただ、悩みは音楽に入り込みすぎて、時々「ヒヤッ!」とすることがあるんです。
いえいえ、信号無視とかそういうのじゃないんですけど、突然路地から誰か飛び出してくるとかね。その手の心配です。
で、耳をふさがずに音楽を聴けるといわれている骨伝導ヘッドホンに興味があるんですが、屋外で、運動中に、となるともう一つ気になることが。
それは、汗や、突然の雨。つまり、水は大丈夫なの?という懸念ですが、最近は防滴・防水のタイプのものもあるそうですね。
形状は、走っててずれるのが嫌なんで、イヤーフック型一択かと。
あと、ヘッドホンなので軽ければ軽いほどいいですね。
ネットで見てたら、阿芙株式会社がGY4というワイヤレス型の骨伝導ヘッドホンをクラウドファンディング開始したとのニユースがありました。
普通に買いたいな、これ。
だって、上記スペック完全満たしです。
加えて、チタン製ですよ。
前にチタンの箸使ったことありますが、はじめのうちは違和感感じるほど軽かった(笑)。
普通にネットで買えないのかな?これ。
期待大です!